住居を修繕・改修したいときに情報を集めているとよく出てくるのが「リノベーション」「リフォーム」という言葉です。
これら2つのワードについて、なんとなくイメージは沸くものの、具体的に違いを説明できる人は意外と少ないのではないでしょうか。
 
今回は、リノベーションとリフォームの違いについて説明します。古くなった住宅に、どのように手を加えたいのかによって選択肢が変わってきますので、メリットやデメリットを把握した上で検討してみましょう。
 

リノベーションとリフォームの違いは何?


リノベーション リフォーム 修繕

リノベーションとリフォームは、どちらも住宅を修繕や改修するために使われる言葉ですが、実はどちらも日本では明確な定義がありません。そのため、リノベーション会社やリフォーム会社が、それぞれの解釈で使い分けています。
 
しかし、あいまいな線引きでは、情報を調べたり、業者に相談したりする際に困りますよね。
 
こちらでは、一般的にリノベーションとリフォームには、どのような違いがあるのかを解説します。

リノベーションは「プラスの価値を生み出す」こと

一般的にリノベーションは、既存の建物に大がかりな工事を施し、間取りの変更や新たな機能などを加えることを言います。内装を解体し、空間を0の状態にしてから造り替えるため、オーダーメイドで自分好みに設計できるのが特長です。
 
例えば、「趣のある日本家屋の外観はそのままに、内装を現代のライフスタイルに合わせた仕様や設備に変更する」「仕切りの壁を取り払いリビングを広くする」などがリノベーションに当てはまります。
 
このように、リノベーションの目的は、住宅の性能を上げたり、グレードアップさせたりして+αの価値を生み出すことです。

リフォームは「マイナスからプラスにする」こと

一方リフォームとは、古くなった住居を部分的に修復して、新築の状態に近づけることを言います。
 
例えば「和式トイレを洋式に変更する」「はがれた壁紙を貼り直す」「床下の給排水管を交換する」などがリフォームに当てはまります。
 
リフォームは、一般的に老朽化や壊れた部分(マイナスの状態)を改善・修繕することで、きれいにしたり、新しくする(プラスの状態)ことが目的です。
 

リノベーションのメリット・デメリット

リノベーション メリット
こちらでは、リノベーションについてもう少し深く紹介していきます。
 
リノベーションを検討する際には、メリットだけではなくデメリットも合わせて知っておくことで「こんなはずじゃなかった」といったトラブルを回避できるようになります。

リノベーションのメリット

リノベーションは居住空間を自由に改修できることから、魅力的なメリットが多くあります。
① 多くの選択肢から物件を選べる
リノベーションを想定した物件購入は、中古住宅や中古マンションを自分の好みに改修するため、新築物件を探すよりも、多くの選択肢から選べます。
 
物件を購入するならば、建物だけではなく立地条件にもこだわりたいものです。リノベーションという選択肢があれば、希望エリアに満足のいく間取りや設備仕様を整えた物件が見つからなくとも、既存の物件を住みやすく造り替えられます。
② オーダーメイドの空間を作れる
リノベーションは既存の間取りにしばられることなく、空間を0から設計できます。
 
「物件を購入したが、子どもが生まれて家族構成が変わった」「家の間取りが自分のライフスタイルに適していない」というケースでも、オーダーメイドの空間をデザインできるのは魅力的なポイントです。
 
また、和風の家屋を洋風に変えたり、土間を取り払いキッチンやリビングに造り替えたりなど、室内以外のスペースを大幅にアレンジできるのも、リノベーションならではのメリットでしょう。
③ 資産価値を上げられる
多くの物件は築年数が上がるほど、資産価値が下がってしまう傾向があります。しかし、古くなった物件をリノベーションすることで、住居の設備や状態が改善されるため、資産価値を維持できたり、もともとの価値よりも高くなったりする場合もあるでしょう。
 
また、リノベーションは新築物件を建てるよりも安い金額で、自分好みの住宅に造り替えられることが多いため、より低い予算で新築に近い住居を持てることになります。

リノベーションのデメリット

ここでは、リフォームと比べてどのようなデメリットがあるのかを見ておきましょう。注意点を把握しておくことは、予期せぬトラブルの回避につながります。
① 費用がかかる
リノベーションは住宅を全体的に改修するため、リフォームと比べて費用がかかる場合が多いです。
 
工事費用は物件の築年数や室内の広さ、設備のグレードなどによって異なります。リノベーションを検討する際には、どの程度の空間を変更したいのかを事前によく考えましょう。
 
費用を抑えて、快適に住める程度の修繕でよい場合にはリフォームを選ぶのも一つの手です。
② 設計と工事で約5〜6ヶ月程度時間が必要
リノベーションは内装を解体し、空間を0から作り上げるため、住宅が完成するまでに長い期間を要します。平均で5〜6ヶ月ほどかかると想定しておきましょう。
 
また、工事期間中には想定外のトラブルが起こることもあるでしょう。表面状では問題がなくても、解体してみると柱や配管に劣化が見つかるケースも考えられます。
 
このような事態が発生してもスムーズに対処できるように、担当者と念入りなコミュニケーションを取り、工事プランや費用の変更について確認しておくことが大切です。
③ ローンを組むと金利が高くなりやすい
リノベーションの場合、住宅を購入する時のような住宅ローンは利用できません。ローンを組んでリノベーションしたい場合には「リフォームローン」を利用することになります。
 
一般的にリフォームローンは、住宅ローンよりも金利が高い傾向があります。リノベーション費用のために、ローンの申し込みを検討している方は、事前に料金について確認しておくと安心です。
 
また、自治体によっては、リノベーション・リフォームに対する補助制度を設けています。なるべく費用を抑えたい場合には、活用できる制度がないか自治体の窓口やホームページで調べておきましょう。

リノベーションとリフォームを比較

リノベーション リフォーム 比較
築年数や希望の修繕・改修規模などによって、リノベーションとリフォームのどちらを選べばよいのかが変わってきます。
 
こちらでは、どのような場合にリノベーションやリフォームが向いているのかを紹介していきます。費用なども考慮しながら、最適な方法を選びましょう。

リノベーションが向いている場合

家族構成やライフスタイルが変わると、住居に不便さを感じることがあります。リノベーションは、住居の間取りや設備を大幅に変更したいときに向いています。
 
リノベーションが適している代表的なシーンは次のとおりです。
・住居の築年数が古い
・住居全体のデザインを統一させたい
・住居の全体的な老朽が目立つ
・間取りや動線をもっと機能的に変更したい
 
このように、住宅を全体的に修繕したい場合には、リノベーションを検討するとよいでしょう。

リフォームが向いている場合

「住宅は気に入っているけど、この設備があればもっと便利だな」と感じることはありませんか。リフォームは、住宅に対して抱える問題を、部分的に改善したい場合に向いています。
 
リフォームが適している代表的なシーンは次のとおりです。
・住居の築年数自体は浅い
・キッチンや浴室、フローリングなど気になる箇所だけを交換したい
・費用はなるべく安く抑えたい
・必要なものだけ最新の設備に整えたい
 
リフォームは、一部分または表面のみを修繕するため、リノベーションと比べて費用を抑えられます。また、工事日数が短く、範囲も部分的であるため、工事中に一時的な仮住まいを用意する必要がありません。

リノベーション・リフォームの進め方

リノベーション リフォーム 流れ
実際にリノベーションやリフォームを依頼すると決めたら、どのような流れで進んでいくのか気になりますよね。
 
新たに物件を購入する場合には、物件の売買契約が完了してから修繕・改修の相談を始めます。リフォーム会社に相談してからの流れは次の通りです。
 
相談 → 現地調査 → プラン決め → 契約 → 着工 → 竣工(しゅんこう)検査 → 引き渡し
[各項目の詳細はこちら]
 
規模にもよりますが、リノベーションにかかる期間の目安として、工事前の調査や設計などに2〜3ヵ月程度、工事に2〜4ヵ月程度かかるとされています。
 
また、こちらも内容によって異なりますが、リフォーム工事にかかる期間の目安は次のとおりです。
 
・システムキッチンの取り替え:約4日
・トイレの取り替え:約1日
・ユニットバスからユニットバスへの取り替え:約5日
・天井・壁クロスの張り替え(6畳程度):約1日
・フローリングの張り替え(6畳程度)):約2日
 
リフォーム会社では、建築士やインテリアコーディネーターなどの資格を持つスタッフが丁寧に相談に乗ってくれるため、不安なことや疑問があれば相談してみましょう。

リノベーション・リフォームの事例を紹介!

リノベーション リフォーム 事例
リノベーションやリフォームを検討する理由は、家庭によって様々です。より希望に合う住宅にするために、実際のリノベーションやリフォーム事例を見て、イメージを膨らませてみてはいかがでしょうか。
 
こちらでは、リノベーション・リフォームの事例を3つご紹介します。

事例①:築50年の一戸建をフル改装〜現代風に〜

近鉄 リフォーム リノベーション 全面改装
近鉄のリフォーム|リフォーム事例・写真集
 
【リノベーション概要】
物件概要:一戸建住宅(築50年)
工事内容:全面改装工事、設備機器入替、耐震補強工事、断熱改修工事
施工期間:約120日間
地盤沈下の影響で床の傾きが大きくなってきたことと、住宅全体が老朽化していることから、フル改装しました。
 
床の傾きを最小限にとどめる工事に加えて、築50年ということで耐震強度、屋根の葺き替え、下水周りの配管更新など多岐にわたる工事内容です。
 
改装前からあるものを生かしながら、どこか懐かしい雰囲気とシックでスマートな雰囲気を共存させる工夫が組み込まれています。
 
【事例詳細は→こちら

事例②:築20年のマンションを使いやすい住まいへ

リノベーション リフォーム 近鉄 内部改装
近鉄のリフォーム|リフォーム事例・写真集
 
【リフォーム概要】
物件概要:マンション(築20年)
工事内容:内部改修工事
施工期間:約17日間
施工費用:約530万円
 
こちらの改修をするにあたっての要望は、次のものでした。
 
・キッチン、リビングのドア、洗面台の取り替え
・洋室とキッチンをつなげてLDKにする
・段差をなくしたバリアフリー住宅に
・トイレとバスルームに手すりの取り付け
・和室をフローリングに
・物入れを取り出しやすいシステム収納に
 
希望をかなえるため、お客様と営業担当者が何度も話し合いを繰り返しました。部屋をスッキリと統一感のある雰囲気にするため、色や仕様にこだわっています。
 
リビングの押し入れは、リビング側には扉や引き戸のあるシステム収納を設置し、和室側は可動棚にとそれぞれ変更することで、使い勝手がよくなり収納量も増えました。
 
【事例詳細は→こちら

事例③:間取りを大幅に変更し住みやすく、地震にも強い家に

リフォーム リノベーション 内部改装 近鉄
近鉄のリフォーム|リフォーム事例・写真集
 
【リノベーション概要】
物件概要:一戸建住宅(築30年)
工事内容:内部改装工事、水回り設備入替、外部改装工事、断熱改修、耐震補強工事、間取り変更を含む全面改装
施工期間:約140日間
施工金額:約1,940万円
 
思い入れのある住宅の雰囲気を残すために、外観は大きく変えず、玄関やリビング、廊下部分などの生活動線の改修を目指しました。
 
また、あまり使われていなかった和室2室を合わせることで、家族だんらんを楽しめる広い間取りの1室ができ上がっています。
 
【事例詳細は→こちら

まとめ

リノベーションやリフォームは、「ライフスタイルに合わせるため」や「イメージする理想の住居をかなえるため」に行う工事です。リノベーションとリフォームは混同されがちですが、工事の規模や費用、施工期間など、大きく変わる部分があるため、検討する際には違いを把握しておくとよいでしょう。
 
自分が希望する修繕・改修内容や、予算を明確にしておくことで、希望に合う方法が選べるようになります。
 
また、工事期間中には予期せぬトラブルが起こる場合もあるため、担当者と密に連絡を取り合いながら、余裕をもったプランニングをすることをおすすめします。
 
リノベーション・リフォームのプロとしっかり相談しながら、理想の住居を手に入れてください。

近鉄のリフォーム NEWing リノベーション