宅配ボックスは、いつでも非対面で荷物を受け取れる便利な設備です。配達側にとっても、居住者が留守でも再配達が不要になるため重宝されています。
 
マンションを探す際、宅配ボックスがあることを条件の1つとしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこでこの記事では、宅配ボックスのメリットや使い方について解説します。ぜひ参考にしてください。

マンションの宅配ボックスとは?

マンションの宅配ボックスは駅のロッカーのような形状で、複数のボックスで構成されています。エントランスや郵便受けの近くに設置されており、居住者が共同で利用します。
 
マンションの宅配ボックスは駅のロッカーのような形状で、複数のボックスで構成されています。エントランスや郵便受けの近くに設置されており、居住者が共同で利用します。
 
宅配ボックスは配達員が荷物をボックスに入れて、配達を完了できる仕組みです。宅配ロッカーから荷物を取り出す際は、ダイヤルで開ける機械式のほか、ICカードやスマホなどで解錠できる電気式の2種類の解錠方法があります。

マンションの宅配ボックスを利用する2つのメリット

荷物の配達・受け取りの手間を大きく減らせる仕組みであるマンションの宅配ボックスを利用するメリットを2つ紹介します。

いつでも荷物を受け取れる

マンションの宅配ボックスを利用すればいつでも荷物を受け取れるため、配達時間に自宅で待っている必要がなくなります。通常、配達時間の指定はできますが、必ずその時間に自宅にいるように予定を調整しなければなりません。宅配ボックスの利用は、荷物受け取りのストレスを大きく減らせるでしょう。
 
また、在宅時であっても好きなタイミングで荷物を受け取れることは便利です。料理をしている際や、子どもを寝かしつけている時などで、在宅時でも手を離せない場合は多くあります。そのような場合でも宅配ボックスがあれば、作業を中断して玄関に出る必要がありません。

非対面で荷物を受け取れる

荷物を宅配ボックスに入れてもらえれば、配達員と顔を合わせることがなくなります。非対面で荷物の受け取りができれば「配達員を装った犯罪」や「感染症」への不安を軽減できます。また子どもが留守番をしている場合でも、安心して荷物の受け取りができるでしょう。
 
近鉄不動産では、宅配ボックスと防災備品収納スペースの2つの機能を備えた専用ボックスを開発しています。宅配ボックスは高さのある広い作りになっており、災害時の在宅避難のために防災備品収納スペースが設けられています。荷物の受け取りだけでなく、防災備品の置き場所も確保したいという居住者のニーズに応えた取り組みです。

マンションの宅配ボックスの使い方

マンションの宅配ボックスでは、どのような流れで荷物を受け取れば良いのかわからない方がいるのではないでしょうか。宅配ボックスには、ダイヤルで解錠する機械式とICカードなどを使う電気式の2種類があります。

機械式

機械式の宅配ボックスでは、配達員が空いているボックスに荷物を入れて任意の暗証番号を設定
機械式の宅配ボックスでは、配達員が空いているボックスに荷物を入れて任意の暗証番号を設定します。配達員はボックス番号と設定した暗証番号を不在票に記入して、受取人の郵便受けに投函して配達完了です。暗証番号の入力は、一般的に「ダイヤル」または「テンキー」の仕様です。
 
荷物を受け取る際は、不在票に記載されている番号のボックスで、暗証番号を入力して解錠します。電気式ではボックスを解錠する暗証番号は、あらかじめ受取人が設定しておく仕組みです。受け取りの際には、宅配ボックスの液晶パネルに暗証番号を入力すると解錠されます。
 

電気式

 電気式では、まず配達員が宅配ボックスの液晶パネルに部屋番号を入力
電気式では、まず配達員が宅配ボックスの液晶パネルに部屋番号を入力します。空いているボックスに荷物を入れると、自動的に施錠される仕組みです。受取人に荷物を配達したことを伝えるため、配達通知を郵便受けに入れて配達完了です。自動で受取人のスマホに通知されるタイプもあります。
 
荷物を受け取る仕組みは、電気式の場合は暗証番号のほか、ICカードやスマホを使って解錠するタイプの宅配ボックスもあります。ご自身が検討しているマンションに設置されている宅配ボックスが、どのタイプであるか確認しておきましょう。

マンションの宅配ボックスで荷物を受け取れない3つのケース

宅配ボックスでは受け取れない荷物 空きがない
マンションの宅配ボックスは利便性の高い仕組みですが、どんな場合でも受け取れるわけではないため注意が必要です。こちらでは、宅配ボックスで荷物を受け取れない3つのケースを解説します。

郵便局への事前申請をしていない

宅配ボックスへの配達は、どの宅配会社であっても利用可能です。ただし、郵便局からの荷物を受け取るには事前の申請が必要です。
 
郵便局からの荷物を受け取るには、事前に配達郵便局に「指定場所配達に関する依頼書」を提出する必要があります。ご自身のマンションの配達郵便局がわからない場合は、郵便局のWebサイトから確認できます。

宅配ボックスでは受け取れない荷物である

宅配ボックスでは、どの宅配会社であっても以下の荷物の受け取りはできません。
 
●       現金書留
●       配達証明付きの荷物
●       冷凍・冷蔵が必要な荷物
●       受け取り時に支払いを必要とする荷物
●       国際郵便物
 
上記の荷物の配達は、不在時の場合には通常の不在通知による対応になるため注意しましょう。

宅配ボックスに空きがない

マンションの宅配ボックスは、多くの居住者が利用できるように複数のボックスで構成されています。それでも、ボックスに空きがなければ荷物を受け取れません。
また、ご自身宛の荷物が既にボックスに入っている場合は、2個目以上が収納できない仕様になっているケースもあります。
 
宅配ボックスの空きだけでなく、荷物の大きさが原因の場合もあります。大型荷物など「その荷物が入るサイズの宅配ボックスに空きがない」ときもある点に注意しましょう。
 
近年は全戸宅配ボックス付きのマンションが増えています。宅配ボックスの空きを気にしたくない方は、全戸宅配ボックス付きのマンションを選ぶと良いでしょう。
 

マンションの宅配ボックスで利用できる便利なサービス

発送 クリーニング レンタカー
宅配ボックスは荷物を受け取るだけでなく、様々なサービスに利用できます。こちらでは、宅配ボックスで利用できる便利なサービスを3つ紹介します。
 
ただし宅配ボックスのメーカーや仕様によっては、利用できないサービスもあるため、あらかじめ営業担当者や管理会社に確認しておきましょう。

発送サービス

ヤマト運輸や佐川急便では、宅配ボックスを使った荷物の発送サービスを提供しています。利用方法は、送り状を貼り付けた荷物を宅配ボックスに入れて、それぞれの宅配会社の指定の方法で集荷依頼をするだけです。
 
ヤマト運輸の場合は、インターネットの会員サイトにて「発送依頼登録」を行います(カードキー及び非接触キー等により開けるタイプの宅配ボックスの場合は、宅配ボックス会社及びヤマト運輸と契約している必要があります)。
 
佐川急便では、株式会社フルタイムシステム製フルタイムロッカーでのみ利用できます。フルタイムロッカーでは自動で集荷依頼が行われるため、佐川急便に連絡する必要はありません。
 
※2024年3月時点の情報のため、変更の可能性があります。

クリーニングサービス

宅配ボックスは、衣服のクリーニングの発送や受け取りに活用できます。クリーニング店への衣服の持ち込みや受け取りに行く手間が減る便利なサービスです。
 
宅配ボックスでの発送や受け取りに対応しているクリーニング店は、リネット(プレミアム会員のみ)やリナビスなど複数あります。多くの場合、クリーニング店から衣服を入れる専用キットを取り寄せて利用する仕組みです。
 
発送は、衣服を宅配ボックスに入れてヤマト運輸に集荷を依頼します。受け取りの際は、一般的な荷物と同様の方法で受け取ります。

レンタカーサービス

株式会社フルタイムシステム製のフルタイムロッカーでは、レンタカーの鍵の受け渡しに宅配ロッカーを使用できます。レンタカー会社から車をマンションの駐車場に届けてもらい、通常の荷物を受け取る方法で、鍵の受け取りが可能です。
 
また、マンションによっては宅配ボックスを利用した「マンションカーシェアリング」が提供されている場合もあります。マンションカーシェアリングとは、マンションで用意された共用の車の鍵を、宅配ボックスを使って受け取る仕組みです。
 
宅配ボックスは無人でいつでも、物の受け渡しができます。今後、宅配ボックスを活用した様々なサービスが増えていく可能性があるでしょう。
 
※フルタイムロッカーは株式会社フルタイムシステムの登録商標です。

近鉄不動産の「ローレルボックス」は宅配ボックスと防災グッズ収納一体の各住戸専用ボックス

        近鉄不動産の「ローレルボックス」は宅配ボックスと防災グッズ収納一体の各住戸専用ボックス
 
近鉄不動産の一部の新築分譲マンションでは、各住戸専用の宅配ボックス「ローレルボックス」を設置しています。ローレルボックスは、マンションのエントランスではなく各住戸の玄関前に設置しており、重い荷物の受け取りも楽にしていただけます。
 
また、提携会社の配達員は電池式テンキーロックで預け入れをするため、居住者による玄関先での対応は不要で、居住者は自身の都合に合わせていつでも受け取りが可能です。
 
さらに、ローレルボックスは、荷物のサイズに合わせて高さ調整が可能な可動棚になっています。高さのある広い作りになっており、上部には防災グッズの収納スペースを設けています。
 
参考:https://www.kintetsu-re.co.jp/uploads/news_D8URAIchpbydVaKEGB.pdf
 

荷物の受け取りに便利な宅配ボックスを利用してみましょう

荷物の受け取りに便利な宅配ボックスを利用してみましょう
宅配ボックスは、配達員が暗証番号を設定するアナログな機械式だけでなく、ICカードやスマホと連動した便利な宅配ボックスも増えてきました。
 
いつでも非対面で物の受け渡しができる仕組みを利用して、荷物の発送や衣服のクリーニングなどの便利なサービスも増えてきました。
 
不在時の再配達による配達員の負担は社会問題にもなっており、マンションでは各住戸専用の宅配ボックスの設置など、より利用しやすい仕組みへと変わっていくことが予想されます。マンションを探す際には、宅配ボックスの有無だけでなく機能面もあわせて確認してみましょう。