Safety|【公式】ローレルコート立川錦町│東京都立川市の新築分譲マンション

MENUCLOSE
SAFETY

お住まいの皆様が安心して長く暮らせるための
工夫を細部にいたるまで施しています。

image
image photo
image photo
Security
  • ダブルロック
    ダブルロック
    上下2ヵ所に錠を設置したダブルロックとし、二重の施錠により、防犯性を高めています。
  • 防犯カメラ
    参考写真
    防犯カメラ
    建物内の要所には防犯カメラを設置し、様々な角度から24時間住まいの安心を見守ります。
    ※管理組合によるリース。(予定)
  • 鎌デッド錠
    鎌デッド錠
    デットボルトの鎌部が枠に引っ掛かることで、バールなどによる玄関ドアのこじ開けを困難にします。
  • 防犯性の高いシリンダー
    参考写真
    防犯性の高いシリンダー
    約120億通りのキーパターンと、耐ピッキング性能を有した複製がしにくいディンプルシリンダーキーを採用。リバーシブルタイプなので操作も容易です。
  • 防犯サムターン
    防犯サムターン
    特殊機構により偏心した力ではつまみを回すことの出来ない防犯サムターンを採用。住戸内側の施錠つまみを回して侵入するサムターン回しによる侵入を困難にします。
  • 防犯センサー(玄関ドア・窓)
    防犯センサー(玄関ドア・窓)
    住戸内の玄関と窓に防犯センサーを設置。異常を感知すると、住戸内のタッチパネル式インターホンから警報が鳴り、警備会社へ自動通報します。
    ※FIX窓、共用廊下側窓、Stタイプ北側窓面は除く
  • ハンズフリーキー&ICチップ内蔵非接触キー
    参考写真
    ハンズフリーキー&ICチップ内蔵非接触キー
    かざすだけでオートロックの解錠ができる非接触型のICチップ内蔵キーを採用。
    ※本数:ハンズフリーキー1本、ICチップ型(非接触)4本、ディンプルキー1本
  • 対震枠付玄関ドア
    概念図
    対震枠付玄関ドア
    大きな地震などにより玄関ドアが万が一変形しても、ドアが開けられる設計です。
After Service
  • 最長15年。長谷工独自のアフターサービス。
    最長15年。
    長谷工独自のアフターサービス。
    最長15年間の長期保証が受けられる「長谷工プレミアムアフターサービス」。専任スタッフが電話受付、専有部・共用部の定期点検・補修等を実施。住まいの快適性の維持をお手伝いします。
  • 専任スタッフがダイレクトに受付(通話無料)
    参考写真
    ■専任スタッフがダイレクトに受付(通話無料)
    豊かなノウハウを持つ専任スタッフがお客様から電話を直接受け付け、マンションに関するお悩みやトラブルに迅速に対応。緊急を要するトラブルには24時間365日受け付けております。
    ※夜間や土日祝日・会社休業日は、アウル24センター(マンション監視センター)にて受け付けいたします。
  • 長谷工独自の長期サービス
    ■長谷工独自の長期サービス
    専有部について「床・天井の浮きはがれ等」は最大5年、「玄関ドアの開閉不良・変形」「間仕切りの反り」「給水管・排水管の漏水・破損」等は最大10年間保証。また屋内への雨水の浸入など共用部についても最大15年の保証が受けられます。
    ※1/構造耐力上影響のあるもの(鉄筋のさび汁を伴った亀裂・破損及びこれに準じるものとし、毛細亀裂および軽微な破損は除く)に限ります。※2/おおむね10年目に適切なメンテナンス(トップコート〔塗布防水・アスファルト防水〕塗布、シーリング補修、アスファルトルーフィング〔浮き・剥れ〕の補修、コーチングの打ち替え・アスファルト防水・端部シールの打ち替え(DN防水)等)を行うことを条件に、期間を15年とします。
  • 定期サービスの強化
    定期サービスの強化
    ■定期サービスの強化
    専有部では定期サービスを従来の2年から最大5年に延長しました。さらに、従来、定期点検サービスのなかった共用部についても10年まで実施します。
  • 「住まいの整備手帳(Web版)」とメンテナンス用工具セット
    参考写真
    ※工具等は実際にご提供させていただくものと若干異なる場合がございます。
    ■「住まいの整備手帳(Web版)」とメンテナンス用工具セット
    プレミアムアフターサービス_neoの詳細、お住いのマンションに関する設備機器情報や専有部の簡単なメンテナンス方法など、お役立ち情報を掲載しています。
    住まいの整備手帳Web版
    従来の冊子に代わってウェブサイトで案内を行い、スマホやPCで閲覧可能になりました。
    メンテナンス用工具セット
    お客様の声を反映し、必要なものを収納に困らないコンパクトケースに納めました。
Structure
  • 直接基礎
    概念図
    直接基礎
    支持層となる地層が1階スラブレベルから約1.5~2.7mで確保されているため、直接基礎を採用。
  • 高い強度のコンクリート※1
    概念図
    高い強度のコンクリート※1
    基礎と上部躯体のコンクリートの設計基準強度をFc30N/㎟に規定。1㎡で約3,000tもの圧縮に耐える高い強度を備えます。
  • ダブル配筋
    概念図
    ダブル配筋
    上部構造躯体の床や壁には、鉄筋を二重に組み上げるダブル配筋を採用。シングル配筋に比べ、高い強度と耐久性をもたらします。
    ※一部除く
  • 快適性・遮音性に配慮した外壁・戸境壁
    快適性・遮音性に配慮した外壁・戸境壁
    妻面の外壁は約180mmを確保。耐久性と同時に遮音性を高めています。戸境壁も約200mmを確保し、隣接する住戸からの生活音の遮音に配慮しています。
  • マンションの性能を評価する「住宅性能評価」
    マンションの性能を評価する「住宅性能評価」
    国土交通大臣指定の第三者機関「指定住宅性能評価機関」が品質・性能を客観的に評価する「住宅性能表示制度」を導入しました。公正な評価のもと「設計性能評価書」を取得。竣工後には「建設性能評価書」も取得予定です。
  • 概念図
    水セメント比を50%以下に抑えたコンクリート
    建物の構造躯体には、水セメント比を抑えたコンクリートを採用。水の量が少ないほど強度が高く中性化しにくくなり、耐久性が向上します。水セメント比を50%以下に抑え、劣化の軽減を図っています。
    ※一部除く

※1/N/㎟(ニュートン)=コンクリートの強度の単位:1N/㎟=約10㎏/1㎠のことで、1㎠に約10㎏の力が加わっても壊れない強度のこと。数値が大きいほど耐久年数が長くなります。
※一部除く
※掲載の写真は、モデルルーム(Bタイプ)を撮影(2025年2月)したもので、色彩等は実際とは異なる場合がありますので予めご了承ください。
※有償オプション品等が含まれており、家具・植栽・調度品・造作家具等は販売価格には含まれておりません。詳しくは係員へお尋ねください。

RESERVE

来場予約受付中