※現地周辺の航空写真(2017年5月撮影)※一部CG加工を施しており実際とは異なります。
※現地周辺の航空写真(2017年5月撮影)
※一部CG加工を施しており実際とは異なります。
※現地周辺の航空写真(2017年5月撮影)※一部CG加工を施しており実際とは異なります。
※現地周辺の航空写真(2017年5月撮影)
※一部CG加工を施しており実際とは異なります。
大井町駅周辺の街並み/現地より約740m・徒歩10分(2017年3月撮影)
2002年のりんかい線開通以来、
「品川区市街地整備基本方針」に基づき、
着々と再開発を積み重ねてきた大井町駅前。
2010年に「四季劇場『夏』」が開業し、駅ビル「アトレ」も完成すると、駅そのものがさらに便利に。
現在、商業や保育施設、区画道路等を整備進行中の「大井町一丁目南第1地区」をはじめ、
街は今後さらなる豊かさに向けて進化しています。
「大井町」駅をひときわ洗練された印象に高めた「アトレ1・2」をはじめ、
全8フロアの「イトーヨーカドー」、
そして「阪急大井町ガーデン」も、
再開発により生まれた大規模商業施設。
多彩な商店街などかねてより成熟した暮らしやすい環境を形成してきた大井町は、
今、さらに魅力的で洗練された利便性を誇る街へと生まれ変わっています。
現地より約800m・徒歩10分
地域最大級を誇る「TSUTAYA」や、
世界基準のピッツァとワインをバールスタイルで
楽しめるイタリアンレストラン、
自家製珈琲・インポート食品を揃える
「カルディコーヒーファーム」など高感度なお店が揃っています。
現地より約880m・徒歩11分
駅中央口改札からそのまま行ける「デリフランス」と「成城石井」で、ベーカリー&夕飯の食材を。2~4階にはブティックや「無印良品」「ロフト」「ユニクロ」等の人気ショップが。5階には書店、6階は幅広い食が楽しめるレストラン街です。
現地より約740m・徒歩10分
関西の有名テナントが多数入る「食品館」、
レストラン街やゴルフ・テニススクール、
温泉・サウナ等でリフレッシュできる「おふろの王様」などが揃う複合施設です。
現地より約670m・徒歩9分
全8フロアによる大型スーパーマーケット。食料品だけではなく、日用品、衣類からCD、「銀座コージーコーナー」等の専門店も。ネットスーパーにも対応しています。
現地より約990m・徒歩13分
帰宅時や徒歩で行ける家電量販店があると、日常はそれだけでとても便利。駅ペデストリアンデッキ直結。
家電だけではなく、「生活館」では、
日用品やペット用品も揃います。
「大井町」駅より「ローレルコート大井町」へのアプローチに連なるのは、アーケードが設けられた「大井サンピア商店街」。他にも、再開発エリアから奥まって、未だ昭和の名残りを留める店舗が揃う「大井東口商店街」など、大井町駅周辺には数多くの商店街があります。気軽に入れる飲食店、専門店ならではの買い物を楽しめる肉屋、魚屋、花屋など、住むほどに豊かになる、この街の懐の深さを実感できます。
下神明天祖神社(現地より約140m・徒歩2分)
商業地域・近隣商業地域を中心とした
「大井町」駅前の市街地より、
「イトーヨーカドー」をはじめとする大型店舗や「サンピア商店街」が連なる、
賑わいのある道を歩んで、一歩奥まった場所に広がる第一種住居地域。
地域センターや幼保一体型も併設する
「豊葉の杜学園」を中心に、
潤いとやさしさに満ちた街並みが広がる、
落ち着いた住宅地が「ローレルコート大井町」の舞台です。
西大井広場公園(現地より約720m・徒歩9分)
「品川区役所」にも近く、
郵便局や地域センターもすぐそばにある、
「暮らし」のための施設が充実した場所。
その「荏原第五地域センター」や、
幼稚園・保育園・すこやか園と一体的に整備されているのが、
小・中一貫公立校「区立豊葉の杜学園」(通学区)。
「教育改革」にいち早く取組み、
「学校選択制」や「小中一貫教育」を進める
品川区の象徴とも言える存在です。
周辺には、通学路を歩む子どもたちを見守るように、落ち着きに満ちた環境が広がっています。
教育活動が存分に発揮できる最新鋭の設備を備えた小中一貫校として、平成28年4月開校。少人数指導や習熟度別指導、週1時間増による授業時間数の確保など、熱心な教育活動を行っています。幼保一体型の「二葉すこやか園」や「地域センター」も併設しています。
二葉幼稚園内の園舎内に二葉つぼみ保育園を開設。幼稚園と保育園が連携し、0歳から就学前までの乳幼児期に一貫した保育・教育を行う幼保一体施設です。
国の施策である「放課後子ども総合プラン」に基づき、指導員や地域の方々も関わるなかで、遊びや宿題、勉強会などを取組む施設。学校とも連携し、総合的に子どもを見守ります。
学校活動で利用しない時間帯や曜日には、地域の方々に温水プールが一般開放されています。
住民票や印鑑登録などの各種手続きが行えます。
現地より約190m・徒歩3分
発展めざましい品川区の中心を担う「品川区役所」まで徒歩5分という場所。周辺には防災拠点ともなる 「しながわ中央公園」も拡張されるなど、区のめざましい発展のすぐ側で暮らす便利さを実感できます。
品川区は、小中一貫教育や教科担任制、小学校からの英語教育導入などの先駆け的存在。「市民科」など独自の授業も行っています。
通学区域外の学校への入学を希望する場合は、選択・申請をすることができます。小学校は「荏原東ブロック」に位置する豊葉の杜学園の他に、上神明小学校、旗台小学校、戸越小学校、源氏前小学校、宮前小学校、大原小学校から選択可能。中学校は区内全公立中学校より選択・申請が可能です。※受入枠を超えた場合は抽選となります。
区立保育園全園で保護者事情のため保育できない場合に一時保育を実施するなど、出産や病気、また短時間就労型保育など、さまざまな保育を実施しています。
区内小学生を対象にGPS機能付緊急通報装置が配布し、緊急通報時には区民協力者で子どもの安全を見守ります。
中学3年生までの児童が医療機関等で診療を受けた場合、保険診療補自己負担分を品川区が助成します。
現地より約400m・徒歩5分
しながわ中央公園/現地より約240m・徒歩3分
戸越公園/現地より約650m・徒歩9分
スポーツ広場や噴水、児童向け広場など豊かな機能と広さを誇る「しながわ中央公園」は、
地域の安全・安心のための防災機能を備えるための拡張整備を終えてオープンしたばかり。
さらに旧熊本藩主細川家下屋敷跡地として風光明媚な景観で名高い「戸越公園」へも徒歩9分と、広大な緑園と、
「大井町」駅周辺の利便性双方に寄り添える場所。
今後さらなる発展が望まれる大井町にあっても、魅力あふれる暮らしを育める場所といえるでしょう。
※1:西大井広場公園、※2:神明児童遊園、※3:大井二丁目特定児童遊園
※1:アトレ大井町、※2:阪急大井町ガーデン、※3:イトーヨーカドー大井町店
※1:区立豊葉の杜学園、※2:大井町のぞみ保育園、※3:二葉すこやか園(幼保一体施設)
※1:劇団四季シアター四季劇場「夏」、※2:きゅりあん、※3:ジェクサーフィットネスクラブ大井町
※1:荏原第五地域センター、※2:みずほ銀行大井町支店、※3:三菱東京UFJ銀行大井町支店
※徒歩分数は、地図上の概測距離を80m=1分(端数切り上げ)で産出しています。
※情報はすべて2017年3月調査。※掲載の写真は2017年3月撮影。
※1 4駅とは「大井町」駅、「下神明」駅、「西大井」駅、「大崎」駅、7路線とはJR京浜東北線、JR山手線、JR埼京線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、東急大井町線、りんかい線を示します。
※2 区立豊葉の杜学園/通学区(現地より約190m/徒歩3分)