駅近マンションの購入という選択肢
マンションの資産性を考える上で、後から変えられない“駅距離”は重要な要素。
日々の利便性の高さに加え、将来的に「売却」や「賃貸」を見据えた資産として、
“半住半投”の思想で、駅近マンションを購入される方が増えています。
東京都内のJR中央線物件のうち、駅徒歩2分以内は8%のみ
対象期間:発売が2000年1月~2023年7月15日までのMRC調査・捕捉に基づくマンションデータの範囲内 データ資料:MRC・2023年8月号 作成2023/9/12(有)エム・アール・シー
●MRC入力ベースで1期・新規発売が2000年1月以降の物件のみ ●表示物件数は本調査段階におけるMRC捕捉・入力済みの合計 ●最寄駅入力は物件販売時のMRC入力時登録駅に基づく
JR中央線「西国分寺」駅で徒歩2分以内の物件は約30年ぶりの供給
対象期間:発売が1990年1月〜2023年6月15日までのMRC調査・捕捉に基づくマンションデータの範囲内 データ資料:MRC・2023年7月号 作成2023/7/14(有)エム・アール・シー
●MRC入力ベースで1期・新規発売が1980年1月以降の民間分譲マンションのみ ●表示物件数は本調査段階におけるMRC捕捉・入力済みの合計
リセールバリューも最も高く、徒歩3分以内では155.2%を記録
-
リセールバリューが語る、
駅近という資産性。
駅近マンションのもう一つの魅力が、その資産性。中古マンションのリセール評価を調査してみても、駅徒歩3分以内のマンションが、より値上がり率が高かったことがわかりました。利便性と資産性という価値こそが、駅近の魅力です。
-
※2012年7月~2013年6月に新規分譲され、2022年7月~2023年6月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出
※専有面積30㎡未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外
※東京カンテイ調べ(2023年7月)
※リセールバリューデータはあくまで資産価値がどう変化したのかを示した数値であり、当該物件、ならびに現在販売されている新築物件の将来価値を保証・予想するものではありません。