人と向き合い
価値を届ける不動産営業の魅力
「仕事も人生も全力で」
- 2年次
- 東海地区
- 東山営業所
- 河村 謙太 Kenta Kawamura
- 2024年度入社
熱意と成長が交差する~人と向き合い成長できる環境がここに~

私は、人と接することが好きで、問題解決に興味があったため、不動産仲介営業という仕事を選びました。お客様のニーズを丁寧に聞き取り、最適な提案をすることが求められるこの仕事では、信頼関係を築くことが何より大切です。その結果、お客様に喜んでいただける瞬間が訪れる。それが、この仕事の大きなやりがいになると考えています。
当社への入社を決めた理由は、先輩社員の仕事に対する熱意に惹かれたからです。選考の過程でお会いした上司や先輩方は、どの方も情熱的で、仕事に誇りを持っているのが伝わってきました。また、最初から最後まで一人の営業マンが担当する専任体制も魅力の一つでした。さらに、鉄道会社を母体とする安定した基盤がある点も安心材料となりました。
研修制度が充実しているのも当社の特徴です。私は1年目から毎月の研修を通じて、業務の基礎をしっかりと学ぶことができました。実務に入る前にロールプレイングを重ねることで、不安を解消しながら成長できる環境が整っています。また、同期と意見を共有し、先輩方にも相談しやすい風土があるため、一人で悩みを抱え込むことなく仕事に取り組めるのも当社ならではの魅力です。
働きやすさと挑戦が共存~不動産営業のリアル~

入社前は「不動産営業=休日返上のハードワーク」というイメージがありました。しかし、実際に働いてみると、しっかり休みを取りながら仕事ができる環境が整っていて、良い意味でギャップを感じました。上司もご家族との時間を大切にされており、私自身もプライベートとのバランスを取りながら働けています。
一方で、地道な作業の積み重ねが意外と多いことには驚きました。人と関わる機会が多いだけでなく、チラシを配ったり、定期的にメールで営業をしたりと、コツコツと積み上げる努力が求められます。ただ、それが確実に力になっていくのを実感できるので、継続の大切さを改めて学びました。
また、営業では「伝える力」が求められますが、もともと私は説明が苦手で、お客様に分かりやすく話すことが難しいと感じています。先輩から「自分が思っているより2倍ゆっくり話す」等の具体的なアドバイスをもらい、実践しています。これからも、働きやすい環境を活かしながら、成長を続けていきたいです。
成長の先にある理想~全力で駆け抜ける日々~

私は常に「自分は間違っているかもしれない」と疑うようにしています。自分が100点だと思ったことでも、他人から見れば0点かもしれない、そう考えることで、驕らず、努力を怠らないようにしています。実際、書類のミスや伝達ミスが多く、まだまだ改善すべき点ばかり。だからこそ、ミスをしたときは「どうすれば減らせるか」を徹底的に考え、3倍の努力をするつもりで取り組んでいます。
目標は、お客様にとって絶大な信頼を得られる営業マンになることです。人生の一大イベントである不動産取引を、多くのお客様とともに成功させることが私の使命だと考えています。十人十色のお客様それぞれに寄り添い、その信頼を積み重ねていきたいです。
また、仕事もプライベートも妥協せず、どちらも充実させることが理想です。全力で仕事に取り組むからこそ、プライベートも充実すると信じて、努力の時間を無駄にしないように生きていきます。100歳まで生きるなら、すでに人生の4分の1が過ぎているので、だからこそ、逆算して今できることを積み重ね、最高の未来を築いていきたいです。