「困ったときには、
宮本さんに任せれば安心!」
と噂になる営業マンを目指しています
- 5年次
- 広島地区
- 広島西営業所 主任
- 宮本 拓眞 Takuma Miyamoto
- 2021年度入社
入社の決め手~仕事に対する誇りと情熱をもつ先輩社員との出会い

私が就職活動を開始したときは、近鉄不動産についてあまり知りませんでした。就活ナビサイトよりお声かけがあり、エントリーをきっかけに、先輩社員の方々との面談の機会をいただくことができました。
どの先輩社員も親切で、真摯にお話を聞いてくだったのが印象的でした。特に印象に残ったのは、現在私が尊敬している先輩社員との出会いです。
その先輩社員は自分の仕事に対する誇りと情熱を持っており、常に学び続けようとする姿勢を目の当たりにして、「この人のようになりたい」という強い思いが芽生え、近鉄不動産に入社を決めました。
入社後のギャップ~積極的に質問しあえる環境

不動産会社というと個々が一人で黙々と仕事をしているというイメージを持っていました。しかし、実際に入社してみると、事務所内では、上司や先輩社員同士で積極的に質問し合ったり、困ったことがあればすぐに助け合ったりしています。
不動産は一つとして同じ案件はなく、毎回異なる物件の特徴を理解し、複数の視点からお客様に説明する必要があります。そのため、常に新しい知識を吸収し続けることが求められます。
初めはその難しさに戸惑うこともありましたが、それ以上に学びが多く、やりがいを感じています。日々の業務を通じて、自分が成長しているのを実感できるのはこの仕事の魅力の一つです。
大きな目標~自身のファンを増やす

私自身、お客様から依頼があった際には、いち早く対応できるよう、日々担当エリア情報のアップデートを心掛けています。
目標は、ただ物件を売るだけの営業ではなく、お客様に「困ったときには宮本さんに任せれば安心」と思っていただけるような営業マンになることです。
これは一日では成し遂げることのできない目標ですが、日々の努力とお客様への誠実な対応を積み重ねることで、少しずつ私の「ファン」を増やしていきたいと思っています。